WordPressを制作して、記事を書く前にまず大切な初期設定を済ませてしまいましょう!
初期設定は、セキュリティ強化やSEO対策、効率よくサイトを運営していくために必要です
面倒だけど重要なことはさくっと終わらせてしまいましょう!
◇初期設定◇
・設定
・ユーザー
・プラグイン
・テーマ設定
この記事では、初期設定の『設定』の設定方法と『ユーザー』設定を説明します!
まずWordPressの管理画面を開いて、左上の三本線を選択してください
『設定』を選んでください
設定の中で、下記設定をそれぞれしていきます!
・一般設定
・投稿設定
・表示設定
・ディスカッション設定
・メディア設定
・パーマリンクの設定
一般設定
『一般設定』画面で確認するのは以下です
・サイトのタイトル
・キャッチフレーズ
・管理メールアドレス
・メンバーシップ
・言語設定
・時間設定
まず、サイトのタイトルを決めましょう!
サイトタイトルはWordPressをインストールした際に決めたかと思いますが、ここで変更することができます
ある程度有名なサイトになってから訂正すると周りへの影響が大きいため改めて確認しておきましょう
サイトを決めるポイントは、シンプルで覚えやすくスマホでも入力しやすい名前がおすすめです
キャッチフレーズは記入しなくても大丈夫です
思いつかない場合には、削除しておきましょう!
つぎに、管理メールアドレスを確認しよう!
管理メールアドレスもすでに登録されているかと思いますが、念のため確認しておきましょう!
メンバーシップはWordPressを複数人で管理する際に利用
一人で管理する場合には、チェックしないでそのままで大丈夫です
誰がアクセスするかしっかり管理するために、基本的にチェックを外しておく方がいいです
それ以外の言語設定「日本語」時間設定はデフォルトのままで大丈夫です
*最後の週の始まりはカレンダーを使う際に影響します。
デフォルトは月曜日始まりのため、好みで変えましょう
以上で『一般設定』画面の確認は完了です
さいごに、『変更を保存』を押して完了させましょう!
投稿設定
『投稿設定』画面で確認するのは以下です
・投稿用カテゴリー初期設定
・メールでの投稿
・更新情報サービス
「投稿用カテゴリーの初期設定」のデフォルトは「Uncategorized」になっているかと思います
このカテゴリーはデフォルトで削除することができず、自分でカテゴリーを選ばなかった記事はすべてこのカテゴリーになります
このままでも大丈夫ですが、自分でよく使うカテゴリーにしておくと記事を書いた際にカテゴリーを選ぶ手間が省けます
『メールでの投稿』はメールで記事が投稿できる設定です
簡易的な記事作成にはいいですが、
画像や見出し、装飾など含めて品質のいい記事を書く場合はパソコンで制作した方がいいです
『更新情報サービス』は記事を公開した際に『新着記事』として紹介してもらえる機能です
以上で『投稿設定』画面の確認は完了です
最後に『変更を保存』を押して完了させましょう!
表示設定
・ホームページの表示
・1ページに表示する最大投稿数
・RSS/Atom フィードで表示する最新の投稿数
・RSS/Atom フィードでの各投稿の表示
ホームページの表示はデフォルトの『最新の投稿』のままで大丈夫です
『固定ページ』を選択すると、作成した固定ページを選んでトップページに表示させることができます
初心者の間は『最新の投稿』にしておいて、こだわったトップページにしたい場合に活用してもいいかもしれません。
『1ページに表示する最大投稿数』は各ページに自分が作成した記事を表示する記事数のことを指します
あまりに少なすぎても多すぎてもよくないので『5~30』ぐらいの中で選んでおくのがおすすめです
『RSS/Atoフィードでの各投稿表示』は全文を選んでおく方がおすすめです
『検索エンジンでの表示』はチェックしておくとGoogleなど🔍検索で自分のサイトが表示されなくなります
基本的にはチェックを外しておきましょう!
まだサイト全体を公開したくない場合のみ、チェックしておいて公開する際にはチェックを外しましょう
ディスカッション設定
ディスカッション設定では、記事へのコメントを設定できます
『投稿のデフォルト設定』はすべてチェックしておくのがおすすめです
その他もそのままでも大丈夫ですが、好みで設定しましょう
『コメントの表示条件』で『コメントの手動承認を必須にする』を選んでおくと、迷惑だったり批判的なコメントを非表示にすることができます
『コメントモデレーション』と『コメント内で許可されないキーワード』は両方とも不快なコメントを防止するための設定です
ただし、無料プラグイン『Invisible reCaptcha』でも防ぐことができます
『アバター』では、自分のアバター(コメントを記載した際の画像)を選択できます
そのままでも大丈夫ですが、自分専用のアバターを作成することも可能です
以上で『ディスカッション』の設定は完了です
最後に『変更を保存』を押して完了しましょう!!
メディア設定
画像の変更ができます、サムネイルのサイズ・中サイズ・大サイズでそれぞれ変更することが可能です
メディア設定は基本的そのままで大丈夫です!
パーマリンク設定
パーマリンクとは、記事を公開する際のURLのことです
サイトのドメインの後ろに各記事サイトのURLは付与されて記事が公開されますが、この後ろ部分を設定しておくことで簡単にカスタム可能です
自分が書いた記事がわかるようなURLになるように
『投稿名』『/%postname%/』に設定しておくのがおすすめです
プライバシー設定
特に何も変更しなくて大丈夫です
ユーザー
ユーザーの【プロフィール】を選ぶと下記項目を設定できます
・ユーザー一覧
・新規追加
・プロフィール
プロフィールから自分のプロフィールを設定しましょう
*『ニックネーム』と『メール』は必須です
ニックネームは記事やコメント者として記載されます
メールは各問合せ先として連絡が入ります
自分のLINE、TwitterやFacebook、Instagram、YouTubeなどを登録できます
まとめ
以上が、WordPressの初期設定『設定』と『ユーザー』設定でした!
次は必要なプラグインをインストールしたり、テーマを設定していきましょう!!
コメント