
容量が大きいフォルダは圧縮して、容量を軽くして相手に渡したり渡されたりします。
フォルダを軽くするために圧縮する方法と、圧縮されたフォルダを利用するために圧縮フォルダを「解凍」する方法をまとめておきます。
容量が大きいフォルダの管理・相手に送る方法
右のようなフォルダーにすることで、容量が大きい資料の容量を小さくさせることができます。

相手に送る時:フォルダの容量を軽くするためにフォルダを圧縮させる
動画や解像度の高い写真、たくさんの資料を送る場合、容量が大きくて相手に送ることができないことがあります。
そんなとき、利用するのがフォルダの圧縮です。
【フォルダーを圧縮させる方法】
フォルダの圧縮は圧縮したいフォルダやファイルを右クリック ⇒ 送る ⇒ 圧縮(zip形式)フォルダーを選択
簡単に容量を小さく圧縮させることができます。
相手から送られてきた圧縮されている資料を開く方法
相手から圧縮フォルダーで資料が届いた場合には、圧縮された資料を解凍させる必要があります。
圧縮されたフォルダーを解凍させて開く方法】
解凍させる方法は2つ!
①圧縮された資料を開いてみて、鍵がついていない資料をドラッグ&ドロップで鍵のフォルダーから外に出す
②圧縮された資料をクリックして、右クリック ⇒ すべて展開を選択
資料を1つだけ利用したい場合には、①でも有効だけど全部利用したい場合には②の方が早く解凍させることができます。
コメント