歌ってみた動画がYouTube上にアップされていることがありますよね
原則、歌には作曲家と作詞家に著作権があり、演奏している人にも音源データとして著作権がありますので、何も理解しないで勝手に利用すれば著作権侵害にあたります。知らないうちに著作権侵害をしている場合があります。
では、YouTube上の歌ってみた動画は著作権侵害にあたるのでしょうか。
YouTube上の歌ってみた動画は著作権侵害にあたるか
結論としましては、YouTubeはJASRACと契約しているため、JASRACが承諾している「楽譜」や「歌詞」に関しては利用することができます!
JASRACが許可している曲であれば、自分で弾いた曲で歌を歌ったり動画を配信することはできます。
ただし、原盤権はJASRACではなく、レコード会社に権利があるためレコード会社の使用許可がなければ利用することができません。勝手にCDなどの音源を利用すると著作権侵害にあたります。
あくまでも、JASRACは楽譜や歌詞の権利のみを管理していますので注意が必要です。
動画投稿サービスで動画を配信する場合
JASRACと提携している動画配信サービスのみ利用可能
*YouTubeやニコニコ動画など下記一覧先は契約済みなので、規約の範囲内なら利用可能です。JASRACと契約していない動画配信サービスを利用する場合には、個人でJASRACと契約する必要があります!!
自分が利用したい先で「歌詞」「楽譜」を利用できるかどうか確認してからご利用ください。
右の一覧は2021年3月時点でJASRAC管理楽曲の歌詞や楽譜利用を許可されているサービス一覧です。
ブログサイトなどで歌詞を記載させる場合にも原則許可必要です。
アメーバブログやはてなブログ、Yahoo知恵袋などでは大丈夫ですが、提携を結んでいないサイトで歌詞や楽譜を記載したい場合には、個人でJASRACと提携を結ぶ必要があります。
◆JASRACの公式HP◆
JASRACとは何か
Japanese Society for Rights of Authors Composers and Publishersの略
国内の作詞者、作曲者、音楽の出版社などの権利者から著作権を管理するように委託を受けて、著作権の管理をするとともに、海外の著作権管理団体とも連携しお互いの権利範囲も管理しあっています。
コンサート、お店でのBGM、カラオケ、テレビやラジオ、CD・DVD、動画配信サービスあらゆる分野で著作権が発生しています。その管理を一括にすることで、権利者と利用者を結びお互いがより自由に創造していけるような取り組みを行っています。
JASRACが窓口になって、利用者からの利用料を作詞者や作曲者、出版社へ使用料を分配しています。
YouTube歌ってみた動画を著作権侵害にならずに撮る方法:配信者 YouTuberが並ぶ法律相談所
原則、製作者に権利があるものの、YouTubeはJASRACと提携しているから、歌詞や楽譜などJASRACが管理している内容は利用することができるんですね!
ただし、CDなどの音源に関してはレコード会社や演奏者に権利が別であるので注意が必要ですね。アカペラなら大丈夫なわけだ
またJASRAC以外にも、著作権者本人が利用を許可している歌でしたら問題ありません。どこが管理していて許可を出している歌なのかをよく確認して利用すれば、著作権侵害にはならずにすみそうですね。
コメント