~民主化の後退への影響・ASEANと中国~

時論公論
スポンサーリンク

中国がアジア全域で影響力を強めています

また今月2月1日にはミャンマーの軍によるクーデターも起こり

アジア全体で民主主義が脅かされる事態になっています

アジアの民主化への行く末を考えます

スポンサーリンク

2月18日時論公論~ASEAN各国で民主化が脅かされている:中国の影響

ミャンマーのクーデターへの抗議が大きくなってきているが、収まる気配がありません

アジア各国で民主化への対応が脅かされていきています

解説委員:藤下 超(アジア担当)

専門解説委員:加藤 青延(中国担当)

ミャンマーでのクーデター

今月2月1日、ミャンマーでアウンサンスーチーが捕まり軍事政府のクーデターが起こりました

ミャンマーのクーデターでは、全権軍が掌握し治安維持のために兵士や装甲車を市街地に配置させています

クーデターを抗議する大規模なデモが13日連続で実施され流血の事態も懸念されています

軍は総選挙で不正があり、もう一度選挙をやり直すためだと主張しておりますが、アウンサンスーチー氏の拘束が伸び、軍の影響力や権益を保持することが真の狙いではないかと国際的には考えられています

各国の対応

◆欧米:今回のミャンマーでのクーデターを強く批判、経済制裁で圧力をかけると表明

◆アメリカ:既に制裁の第一弾は発動させ圧力をかけている

◆日本:重大な懸念を表明、アメリカと連携し民主主義の回復を強く伝えている

◆中国:批判せず、ミャンマー国民から軍を支持しているのではないかと懸念されている

ミャンマーへの中国の対応:中国がクーデターを批判しない訳

ミャンマーに強い影響力を持つ中国はミャンマーに対して、【友好隣国】と表現し

今回のクーデターに対して、批判・抗議しておりません

中国が批判しなかったわけ

*中国は軍やスーチー氏のどちらにもついていると見られたくなく、どちらが権力を握ってもミャンマーの国事態は仲間にしておきたく、ミャンマー国民と友好的な関係を結びたいと考えています

常にミャンマーの味方でいられるように、両方に保険をかけた対応をしています

それは、地理的に中国は今後中国からミャンマーを抜けて、インド洋へ拡大を目論んでいるから

中国政府の報道官は「人民の願いと利益を重んじて解決してほしい」と何度も伝えています

*軟禁されても影響力を持つスーチー氏にも配慮した対応をしています

ASEANの対応

近隣のASEAN、東南アジア諸国連合でももクーデターを公に批判していません

内政には干渉しないという原則に加えて、各国で同様にクーデターが起こっているからです

ASEAN加盟国

ASEAN現在の加盟国:ブルネイ・カンボジア・インドネシア・ラオス・マレーシア・ミャンマー・フィリピン・シンガポール・タイ・ベトナム(10カ国)

ASEAN原加盟国:インドネシア・マレーシア・タイ・フィリピン・シンガポール(5カ国)

◆タイ:7年前の2014年にクーデターを起こしたプラユット首相が今も政権を握っている

反政府運動に強硬な姿勢をとっている

◆カンボジア:30年近く前に国連PKOの元で民主的な国として再出発したが、2017年に最大野党が解体されて、フン・セン首相による事実上の独裁体制が確立されている

◆フィリピン:35年前の革命で民主化が進んでいたが、2016年に就任したドゥテルテ大統領による人権を無視した薬物の取り締まりや政権に批判的なメディアの抑圧など強硬的な手段を用いている

*民主主義の後退は中国の影響が大きい・・?

カンボジアはEUから完全優遇を一部停止される制裁を受けたが、その直後に中国と自由貿易協定を結び中国の後ろ盾に欧米からの民主化への圧力に対抗する手段をとった

*フィリピンのドゥテルテ政権も人権問題でアメリカから批判を受けて、中国との関係改善に努めた

中国のASEANへの影響力(拡大)

中国政府はアジアの強権的な政権の後ろ盾になり、多国の人権侵害や民主化への遅れに手を貸していると欧米に批判されている

◆中国と東南アジア

ASEANが中国にとっての最大の貿易相手となった

RCEP(地域的包括連携)での署名の勢いも強い

中国はアメリカやインドと対立が過激化してきており、中国はASEANとの結びつきを強化させたいが、香港で2年前に起こった民主化運動が台湾やミャンマーでも起こっており、さらにSNS等で連携されて民主化運動の影響がさらに広がりを見せているため、民主化への強い懸念を抱き抑圧する対策を取ってくる可能性が高い

ASEAN、10カ国の識者1000人への調査結果(2020年11月18日~2021年1月10日)

ASEANの10カ国の識者にアンケートをした結果、各国はどのようなイメージを持っているのか?

◆最も影響力のある国や地域はどこか?

結果:経済面でも政治・戦略面でも中国と答えた人が最も多かった

特に経済面では76.3%の人が中国と答えており、中国の圧倒的な影響力を示した結果となった

*経済面:中国76.3%、アメリカ7.4%、ASEAN9.8%

*政治面:中国49.1%、アメリカ30.4%、ASEAN14.6%

◆中国の信頼度は?

結果:信頼しないと答えた人が63%であり、多くの人は信頼できないと答えていた

*中国の信頼度:信頼しない63%、信頼する16.5%、無回答20.5%

南シナ海などでルールを無視した対応をする中国では本音では信頼していない

◆日本の信頼度は?

結果:6割以上の人が信頼すると高く信頼されるような回答だった

*日本の信頼度:信頼しない16.5%、信頼する67.1%、無回答

◆アメリカの信頼度は?

結果:バイデン政権では外交政策で人権や民主主義を重要な政策のひとつに掲げており、昨年の30%より大幅に信頼する意見が増えバイデン政権へ期待が見られる結果となった

*アメリカの信頼度:信頼しない31.3%、信頼する48.3%、無回答

東南アジア諸国は中国一辺倒にならず、日米両国ともさらなる関係強化を望んでいる

中国の対応

・中国の内政に干渉してこない限り、民主政権であれ強権政権であれ、できるだけ多く味方につけたいと考えている

・同盟国との関係上、アメリカとは激突する可能性がある

各国で民主化と強権化との攻防が続いています

その背後には、中国の強大存在が影響しているようです

特にミャンマーでは未だに騒動が落ち着いていません

対立が収まるのはいつになるのか、民主化が進む時代は果たしてやってくるのか

日本も同じアジアとして同じような騒動が起こる日がくるかもしれない

民主化の後退はあってはなりません、今後の行く末を見守っていきたいと思います

コメント

タイトルとURLをコピーしました